「すみません。ちょっと忙しくて・・・」
などとビジネスの現場で使う人がたまにいる。
これは、セールスの電話が来た時に断るセリフであり、ビジネスの現場で使う言葉ではない。
そう言われると私はこう思う。
「オレの方が暇みたいな言い方だな」
私だってそこそこ忙しいが「忙しくて出来ない」などとは、恥ずかしくて言えない。
そんなことを言ったら「自分は段取りが悪いです」と宣言しているようなものである。
出来る人間というのは、忙しくて出来なくなる前になんとかする。
自分が抱えきれないような荷物を安易に抱えてはならない。
こう偉そうなことを言って来たが、かく言う私も、20代の若い頃は仕事に試験勉強と抱えきれない荷物をしょってパンクするぐらい頑張って、空回りした経験がある。
だいたいの人間がこういう苦い経験を重ねながら大人になっていく。
であるから、20代くらいの若者が言うのならまだかわいげがある。
それでも「ちょっと、今バタバタしていて遅れそうです」くらいに留めてほしい。
40過ぎた大人と一緒に仕事をしていて「すみません。ちょっと忙しくて」などと言われると正直、がっかりしてしまう。
「じゃー寝ないでやって下さい」と言いたくなってしまう。
スピードが重視される現代社会においてこんなことを言っていると致命傷になりかねないので注意が必要である。
コメント
コメントはありません。