(平手)「有明コロシアム、かかってこい!」
その少女の出現により日本のアイドル史は平手前、平手以後に別れることとなった。
選抜?
アンダー?
福神?
いつの時代ですか?
「反逆のアイドル」が今のろしをあげる。
「反逆のアイドル」を語るまえに私の斜め前の席のヲタクがキンブレも持たずに一心不乱にエア鍵盤を弾き続けている。
私はその光景を見て戦慄を覚えずにはいられなかった。
坂道の現場ではキンブレ持参は不可欠である。(キンブレとはペンライトの商品名である。)
この現場ではキンブレを持たないものは地蔵と罵られてもおかしくない。
更に坂道の現場ではダブルハンド(両手)キンブレが常識であり、私のように予算の関係でシングルハンド(片手)キンブレは邪道とされている。
更に曲ごとにキンブレの色を変えなければならないというキタチョーのマスゲームなみに厳しい規律があるのだ。その規律を破ると生誕委員という謎の組織に拉致られても文句を言うことも出来ないのである。
それほど困難なこの坂道の現場で彼は人目を気にすることなく一心不乱にエア鍵盤を弾き続けているのだ。
なんというヲタ道だ!
彼こそ孤高の求道者と言っていい。
最近は週末には地下アイドルの現場にも通って自分のヲタ道を極めようと精進して来たというのに私はただ周りに合わせてキンブレを振っているだけである。
しかも、コールでさえ
「超絶かわいい、ふ、ふふん、、」
と上手く合わせることも出来ない体たらくだ。
税理士試験よりも厳しい道のりがここにある。
ライブの感想は『二人セゾン』の荒ぶるてち(平手のソロダンスパート)を生で見れただけで満足です。
スポンサーリンク
欅坂46初ワンマンライブ12月25日昼公演セットリスト
影ナレ
齋藤、佐藤
VTR~(3rd)OVERTURE
① 大人は信じてくれない
ダンスパート
② 語るなら未来を…
MC①
③ 渋谷からPARCOが消えた日
④ 渋谷川
⑤ ボブディランは返さない
⑥ 青空が違う
⑦ 夕陽1/3
⑧ 制服と太陽
MC②~VTR
⑨ キミガイナイ
⑩ 山手線
⑪ 乗り遅れたバス
⑫ また会ってください
⑬ ひらがなけやき
⑭ 僕たちの戦争
ダンス
(ジングルベル~サンタが町にやってくる~もろびとこぞりて)
⑮ 手を繋いで帰ろうか
⑯ 誰よりも高く跳べ!
MC③
⑰ 二人セゾン
⑱ 世界には愛しかない
⑲ サイレントマジョリティー
MC④
【アンコール】
MC⑤
⑳ W-KEYAKIZAKAの詩
MC⑥
日時:2016年12月25日(日)
開演:12:00
会場:有明コロシアム
料金:指定 5,800円(税込)
織田奈那 のスポンサーの静岡のJAみっかびからも花が出ていました。
コメント
おつかれさまです。
まだシングル3枚、デビュー年にして、あれだけの動員と熱気はすごいです。
未だ欅って書けていない私は、表題曲以外はほとんど聞いたことがないので、乃木ののを聞き始めたころに、あ、そういえばって思って、掃除でもしながら適当に見てました。
最後が表題曲でよかった。
ねるちゃん以外のひらがなけやきにも逸材がいそうですね。
でもやっぱり平手はすごい。センターの交代が卒業までなさそうな気すらします。
by appi 2016年12月25日 8:19 PM
AbebamaTVが生放送したので少し損した気分になりました。
私は乃木坂から欅に他界しそうです。
by 税理士の寺田さん 2016年12月25日 8:26 PM
あ、私Abemaでってちゃんと書いてませんでしたね。
そうですか、欅いいですか。
ベリカとかをうっかり推すと、大変なことになりそうなので、私はしばらく距離を保っておきます。
全握に行って乃木坂愛を試すのも面白い(本当は行ってみたいだけか・・)とかもちょっと考えてますが。
by appi 2016年12月25日 8:50 PM
こんにちは。
昨日現場参戦、今日は夜公演をAbemaTVで見ました。
濃い思い出を脳内に焼き付けましたよ。
平手友梨奈の『渋谷からPARCOが消えた日』に山口百恵を連想したのは私の妄想でしょうか?...
しかしそれを上回っていたのが長濱ねるの『乗り遅れたバス』でした。
ねるちゃんは昨日の現場でも熱い声援が飛んでましたし、今日もまた声援がすごい。
平手友梨奈の物語が勝つか、長濱ねるの物語が勝つのか?...
今後、見ものだと思います。
by モトカー⊿ 2016年12月25日 9:56 PM
てちとねるちゃんは親友のように仲がいいのも興味深いですよね。
by 税理士の寺田さん 2016年12月26日 12:36 AM