「悔いなく楽しむぞっ」
開演前に寺田蘭世による直筆メッセージがモニターに写し出される。
自転車に乗れない少女はその日、日本武道館のセンターに立った。まるで、中元すず香の伝説を引き継ぐかのように。彼女は自転車に乗る能力と引き換えに神様から何を与えられたのであろうか。この目で確かめずにはいられなかった。
よく、欅の平手は目力が凄いと言われるが現在の乃木坂のアンダーセンターの蘭世には顔力がある。劇画型と言われるその表現力は新しいセンター像となり得るのであろうか。
まず最初に言っておきたいのは通はアンダーを見に行く。選抜公演に行くのは素人だ。選抜はテレビで見るもの。ライブはアンダー。これは常識である。もし、お前らのような糞みたいな人生を歩んでるやつが選抜公演に行って幸せな時間を過ごしてしまったら己の日常に戻るのが辛過ぎるでだろう。アンダーで十分。簡単に言うと選抜公演は当たらなかった。
セットリストは確かに熱かった。しかし、オリジナルメンバーに乏しい。私の聞いてるCDと違う。
斉藤優里の「13日の金曜日」。
樋口日奈の「シークレットグラフィティー」。
寺田蘭世の「ブランコ」。
センター曲が一致しているのはこのくらいだろうか。
表題曲も沢山歌ってくれた。しかし、それでは選抜のオリジナルメンバーには及ばない。
アンダラの醍醐味とはいったい何なのだろうかという問いが頭から離れない。
私が出した答えはアンダラとは佐々木琴子が楽しそうに踊ってるのを見るためのものである。どんなにベテランのハンドシェーカーでも握手会で琴子の笑顔を引き出すのは困難と言われている。全握では不可能だそうだ。私の尊敬するカナヲ氏も琴子との握手は上級者向けだと発言している。その琴子ちゃんがステージ上で笑顔で踊っている。それを見てるだけで自分も頑張って生きて行こうと思わせてくれる。琴子の笑顔にはそんな力がある。乃木坂のアンダーとは決して選抜メンバーの控えではない。乃木坂のアンダーとは佐々木琴子が人間として成長していく物語を描くためのものだったのだ。
史上最弱と言われた今回のアンダーライブ。中元、万理華、井上、掘、北野のいないアンダー。チケットは完売するのか。案の定、超満員の武道館。蘭世はその重圧のなかで期待以上の顔力を見せてくれた。新日本プロレスのオカダカズチカはそのドロップキックを見るだけでもお金を払う価値があると言われているが、乃木坂の寺田蘭世はその顔力を見るだけでもお金を払う価値がある。
ライブの終盤で蘭世によるアンダーライブ第2章が宣言される。蘭世コールに沸く会場。しかし、蘭世によるアンダーライブ第2章はやって来ない。なぜなら蘭世は直ぐに選抜に上がってしまうからだ。
最近、私の周りでもにわかに増えて来ているのが飛鳥蘭世シンメ論者だ。彼らの言い分は顔の大きさが釣り合うという幼稚な理屈だったので私は一笑に付して来た。齋藤飛鳥は「神の子」と言われる逸材である。格が違う。しかし、今日のアンダラを見た私の感想は選抜の二列目のセンターラインでの飛鳥と蘭世のシンメ。悪くない。
昨日のサプライズで発表された2月20日の埼玉スーパーアリーナで行われる橋本奈々未の卒業公演は是非とも参加しよう思いつつ来年の手帳を見ると既に地元の商工会に確定申告の手伝いの予定が記入されている。詰んだ。確定申告死ね。
スポンサーリンク
乃木坂46『Merry Xmas Show 2016』~アンダー単独公演~1日目セットリスト
OVERTURE
ブランコ
狼に口笛を
不等号
自由の彼方
別れ際、もっと好きになる
初恋の人を今でも
MC
ぐるぐるカーテン(寺田蘭世)
裸足でSummer(中田花奈)
ハルジオンが咲く頃(佐々木琴子)
気づいたら片想い(能條愛未)
ガールズルール(伊藤かりん)
サヨナラの意味(渡辺みり愛)
何度目の青春か?(樋口日奈)
制服のマネキン(相楽伊織)
左胸の勇気
MC
あの日僕は咄嗟に嘘をついた(Xmasアレンジ)
君と僕は会わない方がよかったのかな(Xmasアレンジ)
春のメロディー(Xmasアレンジ)
ここにいる理由(Xmasアレンジ)
MC
嫉妬の権利
涙がまだ悲しみだった頃
扇風機
13日の金曜日
シークレットグラフィティー
<アンコール>
そんなバカな・・・
ロマンスのスタート
MC
乃木坂の詩
日程:2016年12月7日(水)
場所:日本武道館
指定:7,800円(税込)
コメント
商工会へのお手伝い……今さら断れず。
ご同情申し上げる。
by yasumetal 2016年12月9日 3:11 PM
落選したと思って諦めます。
by 税理士の寺田さん 2016年12月9日 5:21 PM
寺田さん、おつかれさまでした。
私は、今日12/9(金)の方を見てきました!
やっぱり、近いのはイイ!!!
中央部ではなく端のほうではありますが、アリーナの前から5番目は近いです!!!
アイドルは近くで見たい。だから興奮する、そう思いました。
蘭世はよかったですね。
個人的にはろってぃーがもっと好きになりました。
そして気が付くと琴子を探している自分もいました。
最後に自慢。
ひめたん@乃木團が見れたぞ、うらやましいだろ。
by appi 2016年12月9日 11:52 PM
ぐう羨ましいです。
by 税理士の寺田さん 2016年12月10日 12:01 AM
乃木坂ファンになった半年ほど前からいつも楽しく読ませていただいております。いつも独特な切り口の内容でとても面白いです。
実は「墓場、女子高生」と7日のアンダーライブを偶然同じ日時に同じ会場でみていたので奇遇だなあと思ってコメントしました。私はどちらも最後列に近い位置でしたが・・・。バースデーライブ、お互いよい席があたるといいですね。
by pokapoka 2016年12月10日 1:16 AM
私はモバイル会員でないので良席は厳しいかと思いますが頑張ります。
by 税理士の寺田さん 2016年12月10日 12:41 PM